よくあるご質問

小5から中学受験の準備を始めるのは遅くありませんか?

公立小学校で4年生までしっかりと学習出来ているお子さまであれば、小学5年生からでも決して遅くありません。ただ、可能であれば小4から(もしくは他塾さんで小3から)がよろしいかと思います。お子さまもご家族様も受験勉強に慣れやすく、能力が発揮しやすいように感じています。

小6から中学受験の準備を始めるのは遅いですか?

お子さま個々の状態に応じたお返事となってしまいますが、一概に6年生だから遅すぎるといったことはありません。まずはご相談下さればと思います。ただ、年々厳しくなっているので、上位校受験の可能性を残すのであれば、小4からの学習スタートが標準的になっています。

体験授業を受けるにはどうしたらいいですか?

まずはお電話、またはホームページのお問い合わせ、LINEからご連絡下されば、体験授業の日時を決定させて頂きます。無料で、2回ご体験頂けます。

自習室は教室と併用になっていますか?

当塾の自習室は独立した部屋となっております。ですので、授業をお待ちの間、授業が終わった後にも自習室での自習が可能となっております。
自習室で自由に使える辞書や問題集もご準備しております。

見学は出来ますか?

教室などのお部屋はご連絡下さればご案内させて頂けます。
授業の見学は、当塾の生徒が落ち着いて授業を受けられる環境であると塾長が判断させて頂いた場合のみ可能ですが、多くの場合は状況が整わずお断りしております。

割引制度にはどんなものがありますか?

成績他割(成績や誕生日、塾生の紹介による割引など)、兄弟姉妹割引、わかやま子育て支援パスポート割引の3種類を組み合わせた割引制度となっております。
割引率など、詳しくは面談時にお話させて頂きたいと思います。

補習はありますか?

小・中学生共通で、日々の小テスト不合格補習、中学生には、定期テスト前補習がございます。共に無料です。
その他の個別補習(マンツーマン形式)、志望校別補習は場合によってご費用をご負担頂く場合があります。

入塾金はいくらですか?

当塾は入塾金を頂戴しておりませんので無料です。